若手社員の本音トーク

  1. トップ
  2. 人を知る
  3. 若手社員座談会

CROSS TALK

若手社員座談会

現在活躍中の若手社員に
入社後のアレコレを
本音で語ってもらいました!

プロジェクト第1グループ
詳細設計エンジニア
[ 2020年度新卒入社 ]

T.O

プロジェクト第1グループ
詳細設計エンジニア
[ 2021年度新卒入社 ]

S.S

環境プラント第1部 技術グループ
基本設計エンジニア
[ 2021年度新卒入社 ]

N.K

環境プラント第1部 技術グループ
基本設計エンジニア
[ 2021年度新卒入社 ]

R.M

入社当初の話を
お聞かせください

T.O

入社当初は、大学時代にやっていたことと全然違ったため、本当に最初の計算からわからなくて。わからないことだらけの中、現場出張に行き、設備の内容もわからないので、解決するために毎日のように全部を観察して、どういった流れになっているのかとか、自分の足を使って、目で見て、確認するのが最初のスタートでした。1日に3万歩以上、施設内を歩き回りましたね。

S.S

私は中国人なので、日本の文化や思想がわからなくてコミュニケーションの点で苦労しました。同じことでも理解できないことが多くて、なぜ中国人はそういう考え方をしますか?と逆に問われることもありました。それでも上司に一生懸命聞いて、少しずつ理解し合えたり、わかりあえることが増えていった感じです。

N.K

僕は計画部という部署に入って、自分が学んでいたことを生かせる部署だと思ってよかったと感じていました。それでも、自分の計算が合っていると思っても、どうやってもズレてしまうことがあるんです。何が間違っているのかすらわからなくなってしまう。先輩に聞いても、細かい点は、自身がやっている計算ではないからどこが違っているのかわかるはずがないんですよね。だから、なぜこういう計算をして、なぜこうなっているのかということをちゃんと把握していないといけない、そこに苦労しましたね。

R.M

自分は専攻分野の業界で入社したのですが、それでもわかるところがほとんどないようなスタートだったので、説明を受けても頭に入ってこないところが大変でした。そこで工夫したことは、わからないことを「把握」すること。把握してリストアップして先輩に聞く。それが一番効率的なやり方でした。当社の先輩は1質問すると10返してくれるような人ばかりだったのですごくありがたかったです。

T.O

Mさん専攻なんだったっけ?

R.M

化学です。

T.O

えー僕も化学だったけど全然わからなかった。笑

R.M

わからないですよね。笑

社内のコミュニケーションは、
どんな感じですか?

T.O

同期の人数が多いとコミュニケーションが取りやすいですね。

N.K

自分は同期が少ない年次なので、現場に出てしまうとしばらく話せない感じですねー。

T.O

同期じゃなくても、独身寮に入っている人は絡みがあるよね。あ、ここにいる男性陣はみんな独身寮だ。

S.S

独身寮、落ち着く地域で暮らしやすいです。就職する前に住んでいたところよりも広くて、駅から近くてスーパーやドラッグストアもあって、住みやすさはバッチリ。

N.K

家賃がすごくリーズナブルなところもありがたいですよね。あと、あの人独身寮の人だって顔を見るとわかるから、いざというときは話しやすい。Mさんはどう?

R.M

私は実家から通っていますが通勤は便利ですね。あと、私の場合は同期に女性エンジニアがいるので心強いですよ。よく話します。

S.S

私はなかなかみんなとコミュニケーションを取れないのですが、でも、飲みにいったり、上司に質問したり話したりっていうのはわりとしている感じがしますね。

T.O

飲み会は比較的多い方かもしれませんね。声をかけやすい雰囲気はあるのかなと感じます。

就活生のみなさんへ
メッセージ

N.K

僕の部署は化学工学が中心です。でも、学生の頃から化学工学が好きな人はそこまでいないと思うんですよね。だから、こういう数式見たことがあるな、くらいで全然大丈夫です。それは、学生時代に習ったことをちゃんと覚えているということなので。成長しようという気持ちがあれば問題ないと思うので、ぜひチャレンジしてみてほしいです。

T.O

確かに、学生時代の知識が全然役に立たなかったなと感じたけど、実はそうでもなくて、何かのきっかけでつながって、案件のプラスになることってあるからね。学生のうちに一つひとつのことを真面目にがんばってみてほしいです。環境に興味がある、そしてプラントエンジニアはゼロから作り上げる仕事なので、作ることに興味がある人は当社に向いていると思うので、ぜひ来てほしいです。

S.S

私は将来も、日本でずっと働きたいと思っています。同じように、海外からきて日本で働きたいと思っている人には、就労条件などをしっかり見極め、自分自身がどのくらい成長したいかを考えてみてほしいなと思います。この分野の仕事はどうなるか、自分のキャリアをどうしたいか、そういうこともこのタイミングでいろいろ考えてみるのがいいのではないでしょうか。

R.M

学生のときは、社会人ってすごく違ってみえて。自分がそうなれるのかな?という不安がありました。でも、TSKEに入社してからは、少しずつでも努力を続ければ、そのがんばりを見てくれている人がいるということを知りました。能力が高いとか低いとか、それだけでジャッジをされる職場ではないなと。こわがらずに飛び込んできてくれたら嬉しいです。